令和6年度関東医歯薬獣系大学ハンドボール新人戦第2試合戦評(男子部)

平素より大変お世話になっております。

2月2日に神奈川歯科大学にて行われました、令和6年度関東医歯薬獣系大学ハンドボール新人戦(以下、新人戦と言います)の男子部第二試合の結果をご報告させていただきます。

[戦評]

まず初めに筑波大学の皆様、この度はご対戦いただきありがとうございました。
立ち上がりはこちらの速攻に対し、筑波大学がセットで攻める展開となりました。特に相手のオフェンスの突破力には対応に苦慮しました。1年生・佐藤のサイドシュートや2年生・大城のカットインなどのナイスプレーが光り、徐々に点差を広げました。中盤以降はこちらの組み立てた戦術が機能し、慶應ペースで試合展開が続き、各選手の光るプレーが見られ点差を突き放して勝利しました。新人戦は1・2年生が主体の貴重な大会であり、この大会で全員が出場して活躍し勝利を収めることができたことは、私たちにとって非常に大きな経験となりました。この試合で得られた経験を今後の練習・試合に活かし、次戦以降も全力で挑んでまいります。

今後とも弊部へのご声援のほどよろしくお願いいたします。

<スコア詳細>
前半: 8-2(弊部 – 筑波)
後半:8-5(弊部 – 筑波)
全体:16-7(弊部 – 筑波)

男子部プレイヤー 新津皓正 (医学部2年)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です